当サービスでは、「あなただけのカラー」を引き出せるように、イメージヒアリングを行なっています。
次に挙げる①〜③は、ヒアリング必須項目です。
サイトやブログ制作依頼をお考えの方は、ぜひ目を通してくださいね。
Contents
①参考サイトや画像のイメージ

「このサイトの雰囲気が好き」
その感覚を大事にしてください。
それが貴方の価値観となり、サイトの世界観に繋がります。
サイトはお教室の顔です!
貴方のファンになっていくお客さまのファーストコンタクトは、公式サイトやブログといっても過言ではありません。
「このサイトのようなイメージで作ってください!」
ぜひお聞かせください。
https://www.○○…のトップページが好きです。
ただ、もう少し清潔感、クリーンなイメージに仕上げたいです。サイト構成も好みです。
あと画像イメージとしては、トップページのヘッダー画像(メイン画像)も好きです!文字フォントはもっと丸い柔らかい雰囲気にしたいです。
○○というサイトが好きです。このサイト丸々のイメージで作ってください。
必ずhttps://…と正確なURLでお伝えください。
先程も言いましたが、サイトやブログはお教室の顔です。
「誰かのサイトイメージ丸写し」では、オーダーメイドの意味がありません。
なるべく細かく、言葉にしてお伝えください。
②サイトカラーとwebデザイン

サイトカラー
サイトカラーで、世界観やイメージはガラリとかわります。
ピンク…可憐・可愛らしい
ブルー…信頼感・清潔・賢明
イエロー…ポップ・明るい・前向き
当サービスで利用するJINでは、
- テーマカラー
- アクセントカラー
- 背景色
を設定できます。
もちろん、他にもカラー設定箇所はありますが、サイトの印象を大きく変えるのはこの3色。
「ピンク」「ブルー」などの色合いも、16進数でお伝えください。
16進数のカラー表記
Webデザイン
そしてサイトイメージに大きな影響を与えるのは…
例えばこんなデザインが考えられます。
- エレガント
- ポップ
- キュート
- ナチュラル
- クリーン
- モノトーン
- カラフル etc
先程のサイトカラーと関連する部分です。
好きなカラーがあれば、webデザインが湧きやすい。
好きなデザインがあれば、サイトカラーも決めやすい。
エレガント×クリーンなど、2つの掛け合わせがお勧めです。
③写真とサイト説明文

写真について
貴方のサイトですから、もちろん貴方オリジナルの写真が必要になります。
できれば他サイトの画像引用より、オリジナルにこだわりましょう。
- レッスンの雰囲気がわかる写真
- プロフィール写真(絵)
- トップ画像で使いたい写真
これから揃えて行く場合は、とりあえず私が適当に画像を組み合わせてサイト作製いたします。
サイト説明文・フレーズ

- サイト説明文
- 肩書き
- コンセプト
- キャッチコピー
- 入れたいフレーズ
まずは上記5つを考えてみましょう。
パン教室*ママトリコ*の場合
コンセプト…子連れママの為の手ごねパン教室
キャッチコピー…ママの「今」を楽しむ♡月イチお稽古
フレーズ…手形アートやベビーマッサージで育む親子時間・ママをちょっぴり一休み・ゆったりティータイム・今の「ワタシ」をもっと楽しむ!
サイト説明文の文字数は、120です。
例えば「広島 ネイルサロン」で検索すると、だーっとサイトが出てきます。
サイトタイトルの下に、説明文が出てきますよね。
サイトをクリックする前に、目を通す方も多いのではないでしょうか?
SEO的に、そして客観的な観点でも添削いたしますので、とりあえず貴方なりにお教室の説明文を考えてみてください。
分からない点はお気軽に♡

サイト作製と同時進行で、別にヒアリングも行います。
貴方のサイトが素敵に仕上がりますように。
わからない事があるのは当たり前!
ぜひお気軽にお声掛けください♡
簡単にお問い合わせ!公式LINEが便利です!

(私が運営する子連れパン教室のアカウントです。お気軽にトーク利用されてください)