卵米粉パン&人参の米粉スコーン~Q&A~
卵入り米粉パン

米粉人参スコーンを作って食べました!
トースターで焼いたので外はザックザク中しっとりで美味でした


トマトパンの発酵中に・・
同時進行では、たまごの米粉パンもつくりました!


マヨコーンがめっちゃあう!
マヨコーンはなかのフィリングではなく、
ミニピザのように焼く直前にのせて焼くといいですよ!
(水分と癒着して餅になるリスクをなくせます!)

ベーキングパウダーは、
水分と反応して「すぐに」
焼き上げないとどんどん発泡力(膨らむ力)がなくります!
なのでまぜたあとにすぐ焼く、これがまず鉄則です!
そして膨らみが悪い場合、
ほんの少しお酢をいれるとより発泡します。(小さじ1とか)
あとはベーキングパウダーがふるくないか・・・開封してしばらくたっていないか??
空気にふれないように保管していたかどうか??ですね!
↓
お反しを伺ったところ、ベーキングパウダーがやや開封して時間がたってるかも、とのこと。
人参おおめ、もちろんいいと思います!
レシピの人参は、
水分がおおめ人参でも少なめ人参でもいけるような分量に設定しています。
そのため人参量を増やす場合は、
最終てきには牛乳や米粉で調整が必要になりますね。
人参を全体の材料のうち、
多めの割合にしたいってことですよね??
米粉を増やす以外の方法としては、
・卵を減らす方法
・米粉のかわりに豆腐や水切りヨーグルトで固形に近づける方法
がいいかな・・・
他にやりやすい方法としては、
今のレシピ、にんじんの分量のままにする。
そのかわり、みじん切りにした人参(すりおろしではなく、キャロットケーキのように荒めで細かい人参)を最後に生地にざっくり混ぜて、焼く。
ザクザク食感がこれまた美味しいですね!
こないだオートミールと、米粉、ココナッツをいれてココナッツクッキーを作ったんですがめっちゃおいしくて!
ココナッツ&あらめ人参いり&人参スコーンもありですねー!