ママトリコ

【米粉パン】クローバーパンレッスンQ&A

米粉のクローバーパン!

今回は

青汁パウダー✖️ごま✖️チーズ

という組み合わせ!

ごまとチーズは最強ですね^^

 

小学生4年生の女の子も

ママの手伝いなしで完成できた!!

それぐらい、簡単な成形!

綺麗に整形する方法

ちょうどいい発酵具合

  1. 全体的に表面がぼこぼこしてくる
  2. 生地が全体的に1.3~1.4倍ほど膨らむ(成形直後に比べて大きくなってるかどうか。切った断面を上にむけているので、1.5倍以上に膨らむのは今回は難しいです。
  3. 成形のときになかった穴がでてくる(今回はねじって開く成形方法のクローバーパンなので、穴の確認がしづらいです。わからない場合は、上記2点で確認してくださいね^^)

ちょうどいい発酵状態のパンをやくと、

こんなおいしそうな米粉パンに仕上がります!

クローバーパンアレンジ

ケールなしの、真っ白な米粉パン!プレーン味ですね。

そして有言実行!

フランボワーズでつくってくれました^^

レッスン中にお伝えしたように、

ケールのパウダーを違うパウダーに変更も、もちろん可能です。

他のパウダーへ置き換える
  • ケールパウダー→抹茶に変更、胡麻なし。
  • ケールパウダー→いちごパウダー、ピンク色だといっきに「お花のパン」「桜のパン」になります!ごまはなし。

抹茶、いちごパウダー、紅茶パウダー、なんでも置き換えOKです!

ココアの場合は他のパウダーよりも

水分を吸うことが多いので、

その場合はパン生地が固くなることも。

お水を小さじ1単位で追加したり、

霧吹きで水分調整していきましょう!

生徒さんレポ

チーズとチョコチップを入れて丸いパン焼いてみました!美味しく出来ました!!

 

みんなのレポを見てると、発酵が足りなかったのような気がしますがどうでしょうか??


う〜ん、この写真を見る限り、発酵に問題はなさそう!

全体的に1.3倍くらいになっていたら

クローバーパンの場合はいいので

(切った断面を上にしてるのでイーストが出したガスがある程度抜けていく)・・・

全体的に平たくはなるパンですね!

厚みがなくて「膨らんでない」ように見えてるだけです!

発酵の見極めは、

  1. まんまるの穴がパン生地に3〜4こ見えている(成形をした時にはなかった、新しい穴っていうのがポイント!)
  2. 全体的にふんわり、1.3〜4倍など大きくなっている(パン生地の間の間隔が狭くなっている=横にも膨らんでる証拠)
  3. 表面が凸凹してくる

この3点を確かめればOK。

今回ごまがあるからわかりにくいですよね、穴の確認が。

穴の確認を極めるには、つるんとした生地(ごまとかは入ってない生地)が穴の確認がしやすいので、ノーマルな生地で極めていくのがいいですね^^

ゴマなしにしたら、粉は足したりしますか?

ごまを入れていない時、ねちゃねちゃしてなければ、

そのままの水分量で大丈夫です!

ケールだけでなく、苺パウダー、シナモンなどの他パウダーも水分を吸うので

水分足さずにいけると予想します!

もしねちゃっとしてたら米粉(無ければ片栗粉とか)を足し、

指に吸い付く感じがなければ霧吹きしてください^^

ケールを抹茶パウダーにするのはあいますか?

抹茶いけますよ!

クローバーパンで使用したケールと同じような吸水率なので

レシピ通りの水分量で基本いいかなと思います!

生地を混ぜ終わった後に、パン生地が硬いようなら水を足す、

緩いようなら米粉を足してくださいね!

パン生地の表面が白くなりました!

焼く前の油の塗り忘れです。

特にパンの「側面」の塗り忘れが多いので、

丁寧に塗ってあげてください。

はけがあると便利ですよ!(100均にもありますね。油専用としてシリコン製を使うのがおすすめ!)

クローバーの形を綺麗にするコツは?

3つのポイントにまとめました!

ハートが強調されると元気な印象!↓

平たくしすぎると、「のっぺり」した印象になるので、

全体的に「まんまる」っぽい柔らかい印象にしたいときは、

切り込みを入れる前にまる生地を「平たくしすぎない」ようにするのがポイント。

  • クローバー全体の直径が大きい→ハートの部分が間延びする(Aの写真)
  • クローバー全体の直径が小さい→ハートが短くきゅっと丸い柔らかい印象(Bの写真)

A

B

クローバーの形に正解はありません!

好きな形で作ってくださいね^^

ケールパウダー入れずに、ふつうの丸パンにした場合って
分量的にはどうなるのでしょうか?

クローバーパンのケールを、米粉に置き換えてプレーン味にするといいですよ!

米粉はもとが195だったから、

ケールなしなら201gですね。

中途半端だから200でいいかと!

オーブンで焼く場合は、レシピどおりです。

フライパンで焼く場合は、

発酵は強火10秒で消して発酵。

焼きはおもて裏あわせて10分くらいで焼きましょう!フライパンで米粉パンを焼くとは、つねに蓋はしている状態で乾燥対策必須です!

先生がいつも使ってるボウルって、透明ですけどどこで売ってるんですか?

ポリカーボネート製です!わたしは21センチと17センチを愛用中。

  • アマゾン
  • ヤフー
  • 楽天

通販サイトや、製菓製パン材料店のcotta、富澤商店で販売されています。

先生が「チョコチップ入れても美味しい」といっていたのでチョコパンにしたい。焼き菓子専用?のチョコチップ
いれると分量がどうなるかも知りたいです

チョコチップの量は本当にお好みですね!

まずは粉量に対して

20%は最低入れないとチョコ感がないかも・・・。

とけないチョコなのであれば、

パン生地に水分が付着して餅になるリスクが格段に減るので、

好きなだけ入れましょう!

あんこを入れる場合、注意点はありますか?

中にフィリング具材として使用するだけなら、好きな量入れてOK!

ただし水分多いあんこは避けた方がいいです!

具体的に言えば、「あんこスプレッド」みたいな、卓上用のものは水分が多いのでやめた方がいいって感じですね。(水分が多くてパン生地が餅になりやすい)

スーパーの常温コーナーにある、空気抜いてパウチになってるタイプは基本大丈夫!

フライパンで作る発酵時間はだいたいどのくらいになりますか?

蓋をして、強火で加熱10秒→火を止める。

フライパンがほんのり温かいままキープで

15分〜20分くらいのイメージ!冬なら30分くらいかかることもありますね。

衣のついた具材をパン生地の中にいれると、パン生地がふわっとならなかったです・・・

ヒアリングした結果、冷凍の揚げ物を解凍し、揚げずにパン生地のなかに具材として包んだとのこと。

冷凍品は解凍しただけで水分おおい傾向ですよね。

失敗しないのはパンはパンで焼き、

揚げたカツを挟むだけど、(パンはふんわりだし、カツはザクザクだし)

中に入れたい感じでしょうか??

であれば中に封じ込めるよりかは、

まんなかにくぼみをつくった生地にカツをのせる。

ソースやチーズかけてやく。ですかね!

コロッケパンって見たことありますかね??

あれも中にコロッケがはいってるのではなく、

パン生地の「うえに」のせてるんですよ!

油分のある具材をうえにおいておくことで、

パン生地に油がうつりすぎず、またオーブン熱も衣にあたるので衣もさくさく。

一石二鳥ですね!

衣がついたパンは、

・パンはパンでやき、衣の具材ははさむ

・上にのせてやく

どちらかのパターンが主流です。

パン屋さんも、そんな観点でみてみるとおもしろいですよ!

パンって1つあたりどれくらいの大きさが一般的ですか?

丸パンのイメージで言えば、女性手のひらサイズが一般的です!

ただお子さんにあげるなら、小さめがたべやすいかな??

女性手のひらサイズより小さくてもいいかも。

ちなみに手のひらサイズってのは

クローバーパンのように具材いれるために

ひらたく生地ひろげた時のサイズ感です!

家族の健康を、米粉パンで支える!
米粉パンオンラインコースよっちゃん先生

親子パン教室、ママトリコの

よっちゃん先生です!

米粉オンラインレッスン親子パン教室育休ママ

\毎月、米粉の無料レシピもらえる/

\既に2900名以上受取ってます/

親子パン教室ママトリコでは、

オンラインで

材料つき

米粉パンコースを展開中!

米粉オンラインレッスン親子パン教室育休ママ

カチカチだった米粉パンも・・・

米粉パン失敗の原因パン教室ママトリコ

米粉オンラインレッスン親子パン教室育休ママ

フライパンの米粉パンも・・・

米粉オンラインレッスン親子パン教室育休ママ

この通り!

米粉オンラインレッスン親子パン教室育休ママ

ふわっふわの米粉パン、

家族に届けてみませんか?

 

まずは、LINEに登録で

米粉レシピを無料でGET!

米粉オンラインレッスン親子パン教室育休ママ

2900人以上のママが登録する

親子パン教室ママトリコ。

今すぐLINE登録へ!

親子パン教室講師
よっちゃん先生

フォロワー2.7万人。

コロナ禍より子連れママの為のパン教室を開業。

初月より3ヶ月先まで満席となる。学童や公民館、イベント出張講師を多数経験し、2年半で2000名以上のママと関わる。Yahoo!ニュース、LINEニュース掲載、製菓材料店cottaが選ぶインフルエンサー100人にもノミネート。

オンラインで全国のママと子どものための「絵本と季節の米粉パン」づくりをスタート。

\ Follow me /