ママトリコ

【ホワイトチョコ】米粉バスクチーズケーキ〜みんなのつくれぽ〜

よっちゃん先生

ふわふわの秘密を無料でGET!

フォロワー3.7万人突破

米粉パンよっちゃん先生。

今すぐLINE登録へ!

焼き上がり直後の様子

ふわ〜〜っと膨らみます!

このあと、

オーブンにさまるまで置いておく

もしくは、あみの上で冷ます。

どちらかになります!

しっとりするのは、オーブン庫内で完全にさます、ですが

中の生地をとろっと生に仕上げたい・・・ときは、

レシピよりもやや短い時間で焼きを切り上げ、

オーブンの庫内に放置してみてください。

シャープ

生徒さんの声

バスクチーズケーキ焼きました。
焼き色が薄くなってしまった。パン型に入れて焼きました。240°で25分焼き。真ん中切ってみました。
味はと〜っても美味しい!

日立

生徒さんの声

娘から…プリンみたい〜!美味しい️!!

と言ってもらいました♡

東芝石窯オーブン





Q
中が固まってしまって、「生とろ」にならずでした。

味は美味しかったと家族に好評だったそう。うれしい!

そして焼いたあと、オーブンに置いておいたけれど中のトロッとがなかったとのこと・・・。レシピよりも短い時間でやいてもらたのですが、オーブンの最後の余熱で固まった様子!

結構早めに焼き上げをきりあげてもらったけど、固まってましたか・・・!
では次回は今回とおなじ焼き時間に短めのまま、オーブン外にだしておきましょうか・・・。焼きたてはとろとろなので、ちょっとむずかしいですがクッキングごとお皿に移して、「型からはずしておく」と中身は生にぜったいなります!
Q
焼き色をつけたい。中をとろっとさせたい!

こんにちは!バスクチーズケーキ早速おつくりありがとうございます^^

焼き色をつけて、中をとろっとさせるには、高温で短時間焼きにすること!^^
今回240度25分とのことですね。

こちら他メンバーのレポです!
焼き時間なんと8分だとのこと!
アーカイブで私が話していたときのように、オーブンの中に冷めるまで放置、という方法ですが「中とろ〜り」にしたい方はオーブン焼き上げた後にすぐにそとにだすと余熱でなかまで火が通る・・・ということを防げます!

娘さんからは「プリン」みたい、と見た目もあっていってたそうです✨

今回も、250度15分とかでも十分かもしれません^^予熱は250度の次、300度でしょうか??300度で予熱するとしっかりオーブンが温まり、焼き色はつきやすいですね!

Q
250度のオーブン予熱が上限です。焼き色をつけるには?


予熱250度が上限なのですね!

以下の方法で試してみると、焼い色がよくなります♪

  • 天板をいれて250度で予熱
  • 予熱完了!になってから、5分ほどまち庫内をマックスまで温める!
  • 上の段で短い時間で焼いてみてください♡


ふわふわの秘密を無料でGET!

フォロワー3.7万人突破

米粉パンよっちゃん先生。

今すぐLINE登録へ!

ABOUT ME
よっちゃん先生
よっちゃん先生
親子パン教室講師

フォロワー3.7万人。

コロナ禍より子連れママの為の自宅サロン(パン教室)を開業。

初月より3ヶ月先まで満席となる。学童や公民館、イベント出張講師を多数経験し、3年で3000名以上のママと関わる。Yahoo!ニュース、LINEニュース掲載、製菓材料店cottaのインフルエンサー100人にもノミネート。

オンラインで全国の女性と子どものための「季節めぐりの米粉パン」づくりをスタート。

記事URLをコピーしました