ママトリコ

当日までに安心できる【ZOOM操作】の基本~ママトリコ~

よっちゃん先生
オンラインレッスン初めてです!
よっちゃん先生
よっちゃん先生
これを読むだけで当日までに安心!実はめっちゃ簡単だよ♡

だれでも、初めての挑戦は

わくわく、ドキドキしますね♡

これからは「オンライン」

が当たり前の時代!

ママトリコのレッスン以外にも

きっと役に立つので

ZOOMの基本操作

サラっとマスターしましょう♡

無料でZOOMをインストール

Zoomは世界中で使われている

WEB会議ツール。

公式サイトから、ZOOMを

無料でダウンロードができます。

zoom公式サイト:https://zoom.us/jp-jp/meetings.html

どうやって使うの?

こちらはスマホで

ZOOMを立ち上げた時の様子です。

(バージョンやスマホ種類によって多少違う可能性あり)

まずは「サインイン」で

登録したメールアドレスなどで

ログインします。

ホーム画面です。

「+」参加のボタンをタップ。

レッスンに入室するためのZOOMリンクは、

レッスン前日ごろにLINEで送付します

ミーティングに参加の画面が出ます。

ここに私が送った

ミーティングIDをいれればOK!

みんなに見える名前を変更したい場合は、

ここで名前を変更します。

次の画面で、

私が送ったパスワードもいれましょう。

音声とビデオのオン・オフ

参加者さん側でつかうのは

  • 音声
  • ビデオ

この2つくらいです。

音声=ZOOMで自分がしゃべる音声

ビデオ=ZOOMでの顔だし

実際にいっしょにパン作りをしてのオンラインレッスンになるので、顔出しをお願いしています。

画像出典:【初心者向け】iPad/スマホでのZoomアプリの使い方

パソコンでも、スマホでも

音声は「ミュート」と表示されているマイクアイコン。

ビデオは、ビデオの絵のアイコン。

クリックまたはタップすれば

簡単に「オン・オフ」が

切り替えできます!

横画面でスマホでも大きく表示できる

パソコンじゃないと見ずらい・・?
よっちゃん先生
よっちゃん先生
いやいや、そんなことありませんよ!

スマホを縦にもつのでなく、

横にして持てばいいんです!

ZOOMは基本的に

「横画面」で行うものなので

スマホ参加者が縦むきに

スマホをもってたら「縦」で表示されます。

たとえばこの画像。

画像出典:今さら聞けない!ZOOM(ズーム)の使い方と6つの基本操作

一段目の女性、男性は縦画面ですよね?

これがスマホ参加者ってこと。

でもスマホを縦にもつと、

映る面積が極端に

せまくなっちゃって

先生のパンづくりの

様子がみにくい…。

そこで!

ZOOMオンラインレッスンを

スマホでする場合は、

スマホを横向きにしてのぞみましょう♪

こうゆうことね!

え・・・なにこれ・・・

めっちゃ気になる

このおじいちゃん・・・()

基本操作はこれでばっちり!

  1. ZOOMのダウンロード
  2. ログインしとく
  3. 声と、ビデオのオンオフ

それさえ操作できれば、

なにも心配はいりません♪

それでも不安なら、レッスン日までにいっしょに練習しましょ♡

オンラインに関する不安バイバイ!

よっちゃん先生
よっちゃん先生
この記事でより安心♪
子連れ参加でも【こんな安心♪】ママトリコの米粉パンレッスン! まだ赤ちゃんだし急に泣くかも… 子どもが騒いだらどうしよう 急な体調不良でお休みするかも… 安心してください。 ...
はじめての【オンラインレッスン】基本の「き」!ママトリコ オンラインレッスンを受けること自体はじめての方は、不安がいっぱい! でも「初めて」が不安なのは、 みんな同じ...
ABOUT ME
よっちゃん先生
よっちゃん先生
親子パン教室講師

フォロワー3.1万人。

コロナ禍より子連れママの為の自宅サロン(パン教室)を開業。

初月より3ヶ月先まで満席となる。学童や公民館、イベント出張講師を多数経験し、3年で3000名以上のママと関わる。Yahoo!ニュース、LINEニュース掲載、製菓材料店cottaのインフルエンサー100人にもノミネート。

オンラインで全国のママと子どものための「絵本と季節の米粉パン」づくりをスタート。

記事URLをコピーしました