私はこんな人です

ママトリコ

「ママの為のホームページ屋さん」に興味を持って頂き、ありがとうございます♪

どんな人が講師なの?
どんな想いで講座を始めたの?

少しでも参考になれば幸いです!

講師について
ママトリコよっちゃん
  • 知り合いゼロのお客さま対象で、初月より満席に
  • レッスンは3ヶ月先まで満席
  • 1分で満席になった実績あり
  • 前職は銀行&webライター
  • 1日500アクセスのブログ運営
  • お教室公式サイト・ロゴ・名刺を自己作成

※全て産後です。

私が自宅サロンを始めたきっかけは、「産後ママの自己肯定感を上げるお手伝いがしたい!」と思ったからです。

県外ママということもあり、広島での育児は孤独でした。

初めての子育て、何も会話ができない赤ちゃんとの生活。

ママの自宅サロン講座

バリバリ働いていた頃が、まるで夢だったよう…

「社会に自分は必要とされていない」「社会に存在していない」そんな感覚に陥りました。

後に親友とも呼べるママ友に出会い、子育てが楽しく、2歳差の2人目育児もストレスなく過ごす事ができました。

でも…周りを見れば、

やっぱり過去の私と同じように

「産後の自分に自信をなくした」

自己肯定感を失ったママが沢山いました。

少しでもママを楽しめたら。もっとハッピーで前向きなママが増えたら。

そんな想いで「子連れママの為の」パン教室をスタート。

ママトリコ

子供ではなく、ママが主役のお教室がコンセプトです。

  • 子連れパン教室
  • ママの自宅サロン・お教室支援

一見、関係性がないかのように思えますが、私の中で一貫しているのは「産後ママの心の支援」です。

ママトリコ

色んな支援の形がありますが、私は「自宅サロン」という道を選び、今の生活が充実感に溢れていてとても気に入っています。

だからこそ、同じようにお教室運営を目指しているママを、私にできるやり方でサポートしたいと考えています。

私だから提供できるサービス

ママのサロン講座

初期費用を抑える為には、なるべく業者に頼らず自分で分析・計画していく事がお勧めです。

ただ、子育て中はなかなか時間が取れないもの。

「集客・サロンの始め方」講座では、講師の今までの経験や失敗を元に、

  • 集客システムの仕組み
  • 愛されるサイト構成
  • リピーターを作るコツ

などを分かりやすく解説します。

ママの自宅サロン

Webライター経験や、集客における分析を自分なりに3ヶ月間行ったことで、お教室運営が初めてだったにも関わらず初月より満席に。

リピーター率は95%を超えました。

なぜ満席になれたのか?

なぜリピーター様ができたのか?

全てはマーケティング観点の戦略です。

子供にお帰りが言えるママになりたい。でも社会と関わりを持ちたい。

ママトリコ

そんな私のニーズを叶えてくれるのは、自宅サロンやお教室でした。

よっちゃん
よっちゃん
あなたの夢は、何ですか?

まずはお気軽にお問い合わせを♪

実際に講座で使用する、ママトリコのオリジナルテキストもお見せします。

よっちゃん
よっちゃん
あなたの夢の一歩を、お手伝いできますように♡

簡単にお問い合わせ!公式LINEが便利です!

(私が運営する子連れパン教室のアカウントです。お気軽にトーク利用されてください)