【サイリウム不使用】たまご生地が失敗した話

よっちゃん先生
よっちゃん先生
よっちゃん先生

備忘録として掲載しているものです!

米粉パンの配合実験を読みたい方は

このままぜひお読みくださいね^^

ふわふわの秘密を無料でGET!

フォロワー3.7万人突破

米粉パンよっちゃん先生。

今すぐLINE登録へ!

サイリウム不使用で卵入りにしたい!

結論から言うと、これは硬い生地になってしまった・・・!

今回目指したかったパン

  • アルファ米粉を活用する
  • 卵いりでふわふわを目指す
  • サイリウム不使用

だけど焼き上がりもヒビが入り、かたいパンに仕上がってしまった・・・!!

工程を紹介

生地づくり
成形・発酵
溶き卵をぬり焼成
焼き上がりは網でさます

失敗の原因はアルファ米粉?

生地をつくっている段階から・・・

やや硬い様子。

いつも通り、大分の笑みたわわです。

アルファ米粉をいれる量がまずかったのかな・・・・

ねっちょりしすぎて→硬い生地になってしまいました。

乾燥もしやすかった!

アルファ米粉で増粘剤かわりにして

ふわふわにしたかったのだけど。

発酵後もかたい生地のままでした。

表面に穴が空いてくるのはいつもどおりです。

表面は油ではなく、あまった卵にしました。

見事にばっきばきです!!

これは悲しい・・

食べる前から硬いことがわかりますね。

サイリウム不使用たまご入り生地の断面

サイリウム不使用でつくった米粉パンですが、

卵なし・アルファ米粉なしの方が美味しかったですね。

これは卵とアルファ米粉が悪いのではなく、配合がわるかったです!

おもたいし、歯切れも悪いです!!

う〜ん、アルファ米粉を自由に操るのはむずかしい。

まだまだ試行錯誤ですね。

今回の失敗した配合

  • 水70g
  • たまご10g
  • アルファ米粉15g
  • パン用米粉ミズホチカラ80g
  • イースト2g
  • さとう5g
  • こんにゃくマンナン2.5g
  • しお1g

ふわふわの秘密を無料でGET!

フォロワー3.7万人突破

米粉パンよっちゃん先生。

今すぐLINE登録へ!

ABOUT ME
よっちゃん先生
よっちゃん先生
親子パン教室講師

フォロワー3.7万人。

コロナ禍より子連れママの為の自宅サロン(パン教室)を開業。

初月より3ヶ月先まで満席となる。学童や公民館、イベント出張講師を多数経験し、3年で3000名以上のママと関わる。Yahoo!ニュース、LINEニュース掲載、製菓材料店cottaのインフルエンサー100人にもノミネート。

オンラインで全国の女性と子どものための「季節めぐりの米粉パン」づくりをスタート。

記事URLをコピーしました